会社概要 | お問合せ・ご注文

20世紀日本文学の「神話」─中国から見る私小説

20世紀日本文学の「神話」─中国から見る私小説
著者・訳者 魏大海・金子わこ
本体価格 2,800円
ページ数/判型 294/4/6判上製
ISBN/分類コード 978-4-907846-75-6 C0095
本の紹介  中国人から見る初の日本私小説
現代中国人によって書き始められた私小説に、中国の日本文学研究者は、どう対応しているかを翻訳する。
本の概要 目 次
日本語版への序
序 文
第一章 19世紀末の文学背景と情況
一、 明治前後の社会文化的背景
二、 翻訳文学と政治小説
三、 『小説神髄』と『当世書生気質』
四、 二葉亭四迷の『小説総論』と『浮雲』
五、 硯友社と尾崎紅葉
六、 幸田露伴と日本の浪漫主義文学
七、 森?外と夏目漱石
第二章 自然主義文学と「私小説」の成立
一、 フランス自然主義文学からの影響
二、 日本自然主義文学の基本的状況
三、 田山花袋の理論主張
四、 島崎藤村『破戒』の基本的定義づけ
五、 「蒲団」――日本の私小説の濫觴
六、 田山花袋のその他の作品
七、 その他の自然主義を代表する作家
第三章 初期の様々な私小説論
一、 久米正雄の「心境」理論
二、 多様化論説および観念の対立
三、 宇野浩二の私小説論
四、 徳田秋声などによる心境小説論
五、 横光利一の「純粋小説」論
六、 小林秀雄の『私小説論』
七、 中村光夫の理論的詳述
八、 尾崎士郎などの論点について
第四章 代表的な私小説作家
一、 「天生の自然派」――徳田秋声
二、 広津和郎とその「神経病時代」
三、 宇野浩二の小説風景
四、 葛西善蔵と私小説の前近代性
五、 嘉村礒多の小説の特徴と文学界の評価
六、 短編小説の神様――志賀直哉
七、 林芙美子と『放浪記』
八、 太宰治――「破滅」及びその文体の特殊性
九、 「第三の新人」およびその「日常性」
十、 三浦哲郎「忍ぶ川」の抒情的文体
十一、 「私小説」と中国の現代文学
第五章 多面的見解および定義づけの試み
一、 川端康成と三島由紀夫との相関性
二、 大江健三郎の対立性およびその私小説論
三、 勝山功の私小説論史
四、 第二次世界大戦以後の私小説定義と評論
五、 イルメラ・日地谷の私小説定義
六、 様式の衰退と「自我」の問題
七、 『語られた自己』――鈴木登美の私小説論
八、 鈴木貞美の批判的私小説論
九、 「私」概念の日・中比較による視点の変換
結 語
主要参考書籍目録
解説 『私小説――20世紀日本文学の「神話」』に寄せて(勝又 浩)

Copyright(C)鼎書房All rights reserved.